2009年03月30日
2009年シーズン開幕
ブログを始めて、はじめての釣りネタ。
待ちに待った
2009年渓流シーズン開幕
昨日、午後からホームグラウンドに出発。
現地に到着し、ポイントまで歩いて20分程。
途中、雪が残る中、雪代で水量が多くないか心配。
写真の奥の堰堤から、水が勢い良く出ていないので一安心。

ポイントに到着し、Dコンどじょうで攻めてみる。
久しぶりのキャスティングで、狙ったところに思うようにいかない。
水量は思ったより少ないとはいえ、やっぱり勢いが強く、
アップでキャストすると、ルアーがすぐに手前まで来てしまう。
アップクロスで淵の流れが弱そうなところにキャストするが、
お魚ちゃんが出てこない。
それでも、渓流に居るだけで癒されます。
しばらく釣り上がると、餌氏に出会いました。
餌氏は数匹釣って、帰るところでした。
ご挨拶を済ませて、さらに釣り上がりました。
釣れないまま、1番目の堰堤に到着。

…たぶんお魚ちゃんは冷たくて、あまり動きたくないんだ(妄想中)…
…ナチュラルカラーでは、食い気が起きないんだ(妄想中)…
…そうだ、顔の前でアピールしなきゃ(妄想中)…
…早い流れでも泳いでくれるルアー(妄想中)…
…そうだ、これにしよう!(妄想中)…
山夷50S YTS
水の落ち込みめがけてキャスト。
1投目:反応無し。
2投目:着水後、トゥイッチ3回目でヒット。
久しぶりの感覚を十分に楽しみたい。
でもうれしさで興奮気味。
重たいが、泳ぎにあまり元気は無い。
無事、ランディングし写真撮影。

メジャーを忘れたが、たぶん25cmくらい。
その後、何度かチェイスはあるが乗ってこない。
雪も降り出したので、退渓。
20分程歩き、車までの中間地点くらいで、
なんだか知っている人が上がってきました。
釣り太郎氏?!
やっぱりそうだ。
僕は帰る気満々なのに、帰してくれない。
また20分程歩いて堰堤まで逝っちゃいました。

結局二人とも釣れず、おとなしく40分程歩いて車に到着。
途中、少し川に降りてみるが、釣れなかった。
歩き過ぎて、今日は筋肉痛(爆)
でも、やっぱり自然はいいね。
嫌な事も全部忘れられるし、気持ちがリセットできる。
これからもどんどん逝くぞ!
待ちに待った
2009年渓流シーズン開幕
昨日、午後からホームグラウンドに出発。
現地に到着し、ポイントまで歩いて20分程。
途中、雪が残る中、雪代で水量が多くないか心配。
写真の奥の堰堤から、水が勢い良く出ていないので一安心。

ポイントに到着し、Dコンどじょうで攻めてみる。
久しぶりのキャスティングで、狙ったところに思うようにいかない。
水量は思ったより少ないとはいえ、やっぱり勢いが強く、
アップでキャストすると、ルアーがすぐに手前まで来てしまう。
アップクロスで淵の流れが弱そうなところにキャストするが、
お魚ちゃんが出てこない。
それでも、渓流に居るだけで癒されます。
しばらく釣り上がると、餌氏に出会いました。
餌氏は数匹釣って、帰るところでした。
ご挨拶を済ませて、さらに釣り上がりました。
釣れないまま、1番目の堰堤に到着。

…たぶんお魚ちゃんは冷たくて、あまり動きたくないんだ(妄想中)…
…ナチュラルカラーでは、食い気が起きないんだ(妄想中)…
…そうだ、顔の前でアピールしなきゃ(妄想中)…
…早い流れでも泳いでくれるルアー(妄想中)…
…そうだ、これにしよう!(妄想中)…
山夷50S YTS
水の落ち込みめがけてキャスト。
1投目:反応無し。
2投目:着水後、トゥイッチ3回目でヒット。
久しぶりの感覚を十分に楽しみたい。
でもうれしさで興奮気味。
重たいが、泳ぎにあまり元気は無い。
無事、ランディングし写真撮影。

メジャーを忘れたが、たぶん25cmくらい。
その後、何度かチェイスはあるが乗ってこない。
雪も降り出したので、退渓。
20分程歩き、車までの中間地点くらいで、
なんだか知っている人が上がってきました。
釣り太郎氏?!
やっぱりそうだ。
僕は帰る気満々なのに、帰してくれない。
また20分程歩いて堰堤まで逝っちゃいました。

結局二人とも釣れず、おとなしく40分程歩いて車に到着。
途中、少し川に降りてみるが、釣れなかった。
歩き過ぎて、今日は筋肉痛(爆)
でも、やっぱり自然はいいね。
嫌な事も全部忘れられるし、気持ちがリセットできる。
これからもどんどん逝くぞ!
2009年03月28日
準備②
ホームゲレンデが今日解禁いつでも行けるように準備。
あわせてタックル紹介します。
ロッド:SMITH MAGICALTROUT UL FLASH MTS-56MUL

リール:ダイワ フリームス 1500

ライン:VARIVAS スーパートラウト アドバンス 4lb.

欲しいロッドやリールはあるのですが、
とりあえずしばらく我慢かな。
鑑札も買ったので、いつでも行けます。

明日♪天気に♪なぁ~れっ♪
あわせてタックル紹介します。
ロッド:SMITH MAGICALTROUT UL FLASH MTS-56MUL

リール:ダイワ フリームス 1500

ライン:VARIVAS スーパートラウト アドバンス 4lb.

欲しいロッドやリールはあるのですが、
とりあえずしばらく我慢かな。
鑑札も買ったので、いつでも行けます。

明日♪天気に♪なぁ~れっ♪
2009年03月28日
桜ももうすぐかな?
今日もウォーキング。
昨日までは雨が降っていたので、
心配していましたが、晴れました。

いつものように金沢城公園をウォーキング。
先週と同じ場所の桜は、

こんな感じです。
つぼみが膨らみ、もうすぐポンッと咲きそうな感じ。
来週中ごろには開花して、来週末は満開かな?
高速道路が1,000円企画もスタートしましたので、
是非、お越し下さい。
たぶん、兼六園も無料開放になると思います。
昨日までは雨が降っていたので、
心配していましたが、晴れました。

いつものように金沢城公園をウォーキング。
先週と同じ場所の桜は、

こんな感じです。
つぼみが膨らみ、もうすぐポンッと咲きそうな感じ。
来週中ごろには開花して、来週末は満開かな?
高速道路が1,000円企画もスタートしましたので、
是非、お越し下さい。
たぶん、兼六園も無料開放になると思います。
2009年03月26日
御祓い
建築途中の我が家。
地盤改良中に
「井戸」発見!
↓こんなのが出てきたらしゃれになんないので、

御祓いをしてもらいました。

御札とお酒(1升全部)を井戸に入れました。

(僕は仕事で行けなかったので、嫁さんと博士の孫が参加)
神主さんは、地鎮祭と同じ方。
御祓い料金は地鎮祭と同じ金額。
この土地は、祖母ちゃんの土地なのですが、
井戸があるなんて教えてくれず、
「そうやぁ~、井戸あるよぁ~」
前もって言っとけっつうの。
進捗がありましたら、更新していきます。
地盤改良中に
「井戸」発見!
↓こんなのが出てきたらしゃれになんないので、

御祓いをしてもらいました。

御札とお酒(1升全部)を井戸に入れました。

(僕は仕事で行けなかったので、嫁さんと博士の孫が参加)
神主さんは、地鎮祭と同じ方。
御祓い料金は地鎮祭と同じ金額。
この土地は、祖母ちゃんの土地なのですが、
井戸があるなんて教えてくれず、
「そうやぁ~、井戸あるよぁ~」
前もって言っとけっつうの。
進捗がありましたら、更新していきます。
2009年03月23日
基礎工事
現在、我が家は建替え中。
ようやく基礎工事が始まりました。

見て!この狭さ。凄いでしょ。
敷地はなんと
13.5坪!!
この狭さで工事する職人は凄い!!
順調に工事が進み、完成が楽しみ。
お世話になっている工務店はコチラ。
重量鉄骨3階建てが出来上がります。
これからも進捗状況等、お知らせしていきたいと思います。
ようやく基礎工事が始まりました。

見て!この狭さ。凄いでしょ。
敷地はなんと
13.5坪!!
この狭さで工事する職人は凄い!!
順調に工事が進み、完成が楽しみ。
お世話になっている工務店はコチラ。
重量鉄骨3階建てが出来上がります。
これからも進捗状況等、お知らせしていきたいと思います。
2009年03月21日
ウォーキング
毎週、週末の朝はウォーキングをしています。
今日は約1時間のウォーキング。
ウォーキングコースは桜の名所「金沢城公園」

桜の開花はもう少し先になりそうです。

ウォーキングからジョギングにレベルアップできるように、
まだまだがんばります。
今日は約1時間のウォーキング。
ウォーキングコースは桜の名所「金沢城公園」

桜の開花はもう少し先になりそうです。

ウォーキングからジョギングにレベルアップできるように、
まだまだがんばります。
2009年03月15日
息子と二人
今日は嫁さんが仕事で留守。
つまり、息子と二人。
と、いうわけで映画「マダガスカル2」を観てきました。

息子と二人で映画館で映画を観るのは人生
初!
僕が始めて映画館で観た映画は、
たしかドラえもんだったような…
その映画館はもう無くなってしまったが…
郊外型のシネコンが主流になり、街中の単館無くなっていっている。
当然2本立てなんてものも無い。
便利だけどさみしい気もします。
両親共に映画好きな影響か、
息子も映画を観ている時は、
普段のやんちゃぶりが嘘のようにおとなしく観ていました。
その後、ご飯を食べ、タイヤ交換につき合わせ、スーパー銭湯に行き、
久しぶりに親子水入らずの状態でした。
次は、何を観に行こうかな。
つまり、息子と二人。
と、いうわけで映画「マダガスカル2」を観てきました。

息子と二人で映画館で映画を観るのは人生
初!
僕が始めて映画館で観た映画は、
たしかドラえもんだったような…
その映画館はもう無くなってしまったが…
郊外型のシネコンが主流になり、街中の単館無くなっていっている。
当然2本立てなんてものも無い。
便利だけどさみしい気もします。
両親共に映画好きな影響か、
息子も映画を観ている時は、
普段のやんちゃぶりが嘘のようにおとなしく観ていました。
その後、ご飯を食べ、タイヤ交換につき合わせ、スーパー銭湯に行き、
久しぶりに親子水入らずの状態でした。
次は、何を観に行こうかな。
2009年03月14日
あわびテープ
解禁が待ち遠しい今日この頃。
会社の同僚でもある釣り太郎さん。
あわび本舗のモニターらしい。
そこで、手持ちのDコンにあわびテープを貼ってみました。

釣り太郎さんの職人技を伝授してもらい、完成したのがこちら↓

(影ができてしまってごめんなさい)
光の当たり具合で色が変化↓

(分かりにくい…)
太陽の光を受け、妖艶なルアーに誘われ、
どんな出会いがあるのか楽しみ。
そんな事より、ロストが怖い。。。
会社の同僚でもある釣り太郎さん。
あわび本舗のモニターらしい。
そこで、手持ちのDコンにあわびテープを貼ってみました。

釣り太郎さんの職人技を伝授してもらい、完成したのがこちら↓

(影ができてしまってごめんなさい)
光の当たり具合で色が変化↓

(分かりにくい…)
太陽の光を受け、妖艶なルアーに誘われ、
どんな出会いがあるのか楽しみ。
そんな事より、ロストが怖い。。。
2009年03月08日
準備

ナチュラムでブログを始めて以来、
初めての釣り関係。
タックルハウスのバフェット
→おさぼリーマン釣り太郎さんのおすすめルアー
スミスのDコン
→なぜか釣れる自信がある博士の長男必須ルアー
スカジットデザインズのローチ
→気になってたんだよねぇ~♪どんな出会いが待ってるか楽しみ
大きな釣具屋さんで購入。
昨日と今日はイベントが実施されており、
人 人 人 !
人ごみが嫌いなので、早々に立ち去りました。
早く、渓流に行きたぁい。
2009年03月08日
おニュー

昨日、ケータイの機種変を3年ぶりにしました。
3年間の間に契約タイプの変更等もあり、一通り見直しもしました。
ショップの女性店長さんが応対をしてくれたのですが、
手際良い仕事ぶりで、サッサと手続きしてくれました。
昨日からいじりっぱなしです。
Posted by 博士の長男 at
09:27
│Comments(4)
2009年03月04日
ウィッシュ!

1日遅れでアップします。
3月3日は雛祭り。
うちは息子のはずなのに、雛祭りケーキでお祝い。
嫁さんが、仕事で伺っているホテルのケーキを買ってきました。
博士の孫が託児所で習ってきたらしく、
♪オダイゴさぁ~まと
オヒメさまぁ~♪
なんか今風な雛祭りでした。
2009年03月01日
始めました
はじめまして。
博士の長男です。
飽き性な僕ですが、気が向いたときにアップしていきます。
簡単ですが自己紹介。
年齢:ドラゴンボール世代です
職業:サラリーマン
家族:嫁、息子(今年から幼稚園)
家 :古くからの城下町で生まれ育ち、現在新居を建替え中
父(博士)の影響で、自然での遊びをいろいろとやってきましたので、
少しずつ紹介していきます。
3月~10月 渓流ルアーフィッシング
5月~9月 プレジャーボートでクルージング
水上スキーや素潜り、天然イルカと一緒に泳いだりもしています
10月~3月 ロックフィッシング
寒いのは苦手なので、シーズンオフもありますが…
12月~3月 スキー
こんな感じで1年間を遊んでいます。
その他にも趣味はありますので、これから小出しに出していく予定です。
とりあえず、今日ははじめてなので、コレくらいにしておきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
博士の長男です。
飽き性な僕ですが、気が向いたときにアップしていきます。
簡単ですが自己紹介。
年齢:ドラゴンボール世代です
職業:サラリーマン
家族:嫁、息子(今年から幼稚園)
家 :古くからの城下町で生まれ育ち、現在新居を建替え中
父(博士)の影響で、自然での遊びをいろいろとやってきましたので、
少しずつ紹介していきます。
3月~10月 渓流ルアーフィッシング
5月~9月 プレジャーボートでクルージング
水上スキーや素潜り、天然イルカと一緒に泳いだりもしています
10月~3月 ロックフィッシング
寒いのは苦手なので、シーズンオフもありますが…
12月~3月 スキー
こんな感じで1年間を遊んでいます。
その他にも趣味はありますので、これから小出しに出していく予定です。
とりあえず、今日ははじめてなので、コレくらいにしておきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。