2009年07月05日
もやもや
約1ヶ月半ぶりの渓流♪
ですが、なんだか寝起きから嫌な予感…
まず寝坊。3時半起床予定が、5時半…
いつもの渓流に向かい、釣行開始。
今週降った雨で、ちょうどよい水量。にごりは無い。
以前閉店した老舗釣具屋の閉店セールで購入したDコン:オレンジTSレーザーからスタート。
何度かチェイスはあるものの、乗ってこない。
ルアーをチェンジし、Bassday SUGAR DEEP 35F:和田スペシャル スモークミラーオレンジ
にチェンジ。
きました♪

20cm程の岩魚。
ガッツリ食ってます。
この後、釣り上がろうとしましたが、以前なら難なく行けた崖が、今日は自信が無かった。
ウェーダーの底も、ビロォ~ンとなっちゃって、歩きにくい。

釣りに飽きたわけではないのですが、気分が乗らず、このまま撤収しました。
なんだかもやもやしてます。
なんなんだ???この感じ。
話は変わりますが、更新していない間に、家はほぼ完成!!
今度の土曜日に待望の引渡し。
先週末と今週末は内見会をやっていました。
それらの様子を、エイキハウスさんのブログでご紹介しています。
6月23日の記事
6月24日の記事
6月25日の記事
6月26日の記事
6月28日の記事
テレビやカーテン等も購入し、後は引っ越すのみです。
落ち着いたらまた紹介しまぁ~す。
ですが、なんだか寝起きから嫌な予感…
まず寝坊。3時半起床予定が、5時半…
いつもの渓流に向かい、釣行開始。
今週降った雨で、ちょうどよい水量。にごりは無い。
以前閉店した老舗釣具屋の閉店セールで購入したDコン:オレンジTSレーザーからスタート。
何度かチェイスはあるものの、乗ってこない。
ルアーをチェンジし、Bassday SUGAR DEEP 35F:和田スペシャル スモークミラーオレンジ
にチェンジ。
きました♪
20cm程の岩魚。
ガッツリ食ってます。
この後、釣り上がろうとしましたが、以前なら難なく行けた崖が、今日は自信が無かった。
ウェーダーの底も、ビロォ~ンとなっちゃって、歩きにくい。
釣りに飽きたわけではないのですが、気分が乗らず、このまま撤収しました。
なんだかもやもやしてます。
なんなんだ???この感じ。
話は変わりますが、更新していない間に、家はほぼ完成!!
今度の土曜日に待望の引渡し。
先週末と今週末は内見会をやっていました。
それらの様子を、エイキハウスさんのブログでご紹介しています。
6月23日の記事
6月24日の記事
6月25日の記事
6月26日の記事
6月28日の記事
テレビやカーテン等も購入し、後は引っ越すのみです。
落ち着いたらまた紹介しまぁ~す。
2009年05月16日
塩焼き♪
先週は塩焼きが食べたくても食べれなかった…
今日こそ
リベンジ!
夜明けと同時に開始。
幸先良く一匹が釣れるが、
ポケットに入れたはずのケータイが
無い!!!
ポケットのチャックが
開 い て る …
落としたのかな?
ポケットに入れたつもりだったのかな?
ポケットに入れたつもりと信じて、
車に戻ってみると、
あった!!
良かった
ルンルンで川に戻ると、
ツルン、ドン!
痛っ!
幸い濡れはしなかったものの、左肘が痛い…
我慢しながら釣り上がって行くと、
来ました!

細いですが、26cm。
よっぽど腹が減っていたのか、ベリーどころか、両方のフックを食べそうな勢いでした。

その後も一匹。

今日のヒットルアーは全てBassday SUGAR DEEP 50F パールヤマメオレンジベリー
なんとなく使ってみたかったルアーです。
ここで終了と思いきや、
ツルン、ドン!
痛っ!
今度は左手の手のひらを痛打…
流血です…
でも今日は塩焼きが食べれるうれしさで、痛みは半減。
車に戻ると、地元のおっちゃんが近寄ってきました。
いろいろ話をしていましたが、どうやら今日の釣果は、昨年の秋に放流した岩魚だそうです。
20分程話をしていましたが、
にんにく臭い!
朝の8時30分頃だったのですが、
おっちゃんの口臭は、まさににんにく!!!
朝から何食べてきたんだ???
今日の釣果はおいしく頂きました。
今日こそ
リベンジ!
夜明けと同時に開始。
幸先良く一匹が釣れるが、
ポケットに入れたはずのケータイが
無い!!!
ポケットのチャックが
開 い て る …
落としたのかな?
ポケットに入れたつもりだったのかな?
ポケットに入れたつもりと信じて、
車に戻ってみると、
あった!!
良かった

ルンルンで川に戻ると、
ツルン、ドン!
痛っ!
幸い濡れはしなかったものの、左肘が痛い…
我慢しながら釣り上がって行くと、
来ました!
細いですが、26cm。
よっぽど腹が減っていたのか、ベリーどころか、両方のフックを食べそうな勢いでした。
その後も一匹。
今日のヒットルアーは全てBassday SUGAR DEEP 50F パールヤマメオレンジベリー
なんとなく使ってみたかったルアーです。
ここで終了と思いきや、
ツルン、ドン!
痛っ!
今度は左手の手のひらを痛打…
流血です…
でも今日は塩焼きが食べれるうれしさで、痛みは半減。
車に戻ると、地元のおっちゃんが近寄ってきました。
いろいろ話をしていましたが、どうやら今日の釣果は、昨年の秋に放流した岩魚だそうです。
20分程話をしていましたが、
にんにく臭い!
朝の8時30分頃だったのですが、
おっちゃんの口臭は、まさににんにく!!!
朝から何食べてきたんだ???
今日の釣果はおいしく頂きました。
2009年05月09日
逢いたくなったときに君はここにいない
今日は無性にイワナの塩焼きが食べたくなったので、先週の釣行で実績があったポイントに直行。
しっかりお持ち帰り袋を用意して、万全の体制で臨みました。
おかしい?
なんかおかしいぞ???
先週はあれだけチェイスしてきたイワナ達がいない???
と思っているうちに朝日が差し込んできました。

焦らず、気持ち良い朝を実感して、しばし休憩。
その後釣り上がると、
やっぱり!!!
無数の足跡…
どれだけ釣り上がっても、そこらじゅうに足跡…
結局、中途半端に小さいイワナを一匹釣って心が折れました。
毎年、GW後の最初の週末は釣れない。
しっかりお持ち帰り袋を用意して、万全の体制で臨みました。
おかしい?
なんかおかしいぞ???
先週はあれだけチェイスしてきたイワナ達がいない???
と思っているうちに朝日が差し込んできました。
焦らず、気持ち良い朝を実感して、しばし休憩。
その後釣り上がると、
やっぱり!!!
無数の足跡…
どれだけ釣り上がっても、そこらじゅうに足跡…
結局、中途半端に小さいイワナを一匹釣って心が折れました。
毎年、GW後の最初の週末は釣れない。
2009年05月03日
ロスト
久しぶりに更新。
今日は午前中に仕事があり、午後から渓流へ行ってきました。
GW中ですので、先行者がいると思い、新たなポイント発掘をしてみました。

今日は活性が高く、ポンポン釣れます。


今日一番の大物(25cm)


この川では珍しい、お腹がオレンジ色。

これらの他にも沢山釣れて、何匹釣れたのか覚えていません…
しか~し!
今日のヒットツアー
「Dコンタクト ヤマメレーザー」
「Dダイレクト TSレーザー」
どちらもロスト…
「釣れるルアーはロストする」
ジンクスのようになっていますが、なんで???
今日は午前中に仕事があり、午後から渓流へ行ってきました。
GW中ですので、先行者がいると思い、新たなポイント発掘をしてみました。
今日は活性が高く、ポンポン釣れます。
今日一番の大物(25cm)
この川では珍しい、お腹がオレンジ色。
これらの他にも沢山釣れて、何匹釣れたのか覚えていません…
しか~し!
今日のヒットツアー
「Dコンタクト ヤマメレーザー」
「Dダイレクト TSレーザー」
どちらもロスト…
「釣れるルアーはロストする」
ジンクスのようになっていますが、なんで???
2009年04月18日
今シーズン2回目
今シーズン2回目の渓流に行ってきました。
前回と違う川に向かいます。


今日のルアーは、Dコンにあわびシートを貼ったやつ。
水量が多く、ルアーが着水してもあっと言う間に下流へ流されてしまいます。
淵の流れが緩やかなポイントへキャスト。
出ました。

まずは25cm。
少し上流に上り、またもや淵にキャストするが、痛恨のフックアウト。
めげずにキャスト。
トン、トンっとトウィッチを入れ、ハイ、出ました。

26cm。
あと4センチで尺。
今日はなんだかいけそうな気がします。
堰堤のすぐ下にキャスト。
きました!!
ドラグがチチッと鳴ったと思ったら、
プチン!!
岩にラインが巻いてしまって、ラインブレイク。
たぶん、尺あったんじゃない?
いいやあったはず!
ガッカリ…
このポイントに分かれを告げ、新たなポイントまで約20分歩きました。
崖を降りると、そこはウドの群生地でした。

こちらも淵をめがけてキャスト。
ハイ、出ました。

なんだかこのイワナ、尾びれが切れてる。
放流魚の証?
生存競争の勲章?

このあと、またポイント移動。
小さな堰堤で、3匹ほど目視。

がっちり食ってます。
これらの他にも、数匹釣りましたが、尺達成はお預けでした。
帰りは約1時間歩き、いい運動と、リフレッシュになりました。
前回と違う川に向かいます。
今日のルアーは、Dコンにあわびシートを貼ったやつ。
水量が多く、ルアーが着水してもあっと言う間に下流へ流されてしまいます。
淵の流れが緩やかなポイントへキャスト。
出ました。
まずは25cm。
少し上流に上り、またもや淵にキャストするが、痛恨のフックアウト。
めげずにキャスト。
トン、トンっとトウィッチを入れ、ハイ、出ました。
26cm。
あと4センチで尺。
今日はなんだかいけそうな気がします。
堰堤のすぐ下にキャスト。
きました!!
ドラグがチチッと鳴ったと思ったら、
プチン!!
岩にラインが巻いてしまって、ラインブレイク。
たぶん、尺あったんじゃない?
いいやあったはず!
ガッカリ…
このポイントに分かれを告げ、新たなポイントまで約20分歩きました。
崖を降りると、そこはウドの群生地でした。
こちらも淵をめがけてキャスト。
ハイ、出ました。
なんだかこのイワナ、尾びれが切れてる。
放流魚の証?
生存競争の勲章?
このあと、またポイント移動。
小さな堰堤で、3匹ほど目視。
がっちり食ってます。
これらの他にも、数匹釣りましたが、尺達成はお預けでした。
帰りは約1時間歩き、いい運動と、リフレッシュになりました。
2009年03月30日
2009年シーズン開幕
ブログを始めて、はじめての釣りネタ。
待ちに待った
2009年渓流シーズン開幕
昨日、午後からホームグラウンドに出発。
現地に到着し、ポイントまで歩いて20分程。
途中、雪が残る中、雪代で水量が多くないか心配。
写真の奥の堰堤から、水が勢い良く出ていないので一安心。

ポイントに到着し、Dコンどじょうで攻めてみる。
久しぶりのキャスティングで、狙ったところに思うようにいかない。
水量は思ったより少ないとはいえ、やっぱり勢いが強く、
アップでキャストすると、ルアーがすぐに手前まで来てしまう。
アップクロスで淵の流れが弱そうなところにキャストするが、
お魚ちゃんが出てこない。
それでも、渓流に居るだけで癒されます。
しばらく釣り上がると、餌氏に出会いました。
餌氏は数匹釣って、帰るところでした。
ご挨拶を済ませて、さらに釣り上がりました。
釣れないまま、1番目の堰堤に到着。

…たぶんお魚ちゃんは冷たくて、あまり動きたくないんだ(妄想中)…
…ナチュラルカラーでは、食い気が起きないんだ(妄想中)…
…そうだ、顔の前でアピールしなきゃ(妄想中)…
…早い流れでも泳いでくれるルアー(妄想中)…
…そうだ、これにしよう!(妄想中)…
山夷50S YTS
水の落ち込みめがけてキャスト。
1投目:反応無し。
2投目:着水後、トゥイッチ3回目でヒット。
久しぶりの感覚を十分に楽しみたい。
でもうれしさで興奮気味。
重たいが、泳ぎにあまり元気は無い。
無事、ランディングし写真撮影。

メジャーを忘れたが、たぶん25cmくらい。
その後、何度かチェイスはあるが乗ってこない。
雪も降り出したので、退渓。
20分程歩き、車までの中間地点くらいで、
なんだか知っている人が上がってきました。
釣り太郎氏?!
やっぱりそうだ。
僕は帰る気満々なのに、帰してくれない。
また20分程歩いて堰堤まで逝っちゃいました。

結局二人とも釣れず、おとなしく40分程歩いて車に到着。
途中、少し川に降りてみるが、釣れなかった。
歩き過ぎて、今日は筋肉痛(爆)
でも、やっぱり自然はいいね。
嫌な事も全部忘れられるし、気持ちがリセットできる。
これからもどんどん逝くぞ!
待ちに待った
2009年渓流シーズン開幕
昨日、午後からホームグラウンドに出発。
現地に到着し、ポイントまで歩いて20分程。
途中、雪が残る中、雪代で水量が多くないか心配。
写真の奥の堰堤から、水が勢い良く出ていないので一安心。

ポイントに到着し、Dコンどじょうで攻めてみる。
久しぶりのキャスティングで、狙ったところに思うようにいかない。
水量は思ったより少ないとはいえ、やっぱり勢いが強く、
アップでキャストすると、ルアーがすぐに手前まで来てしまう。
アップクロスで淵の流れが弱そうなところにキャストするが、
お魚ちゃんが出てこない。
それでも、渓流に居るだけで癒されます。
しばらく釣り上がると、餌氏に出会いました。
餌氏は数匹釣って、帰るところでした。
ご挨拶を済ませて、さらに釣り上がりました。
釣れないまま、1番目の堰堤に到着。

…たぶんお魚ちゃんは冷たくて、あまり動きたくないんだ(妄想中)…
…ナチュラルカラーでは、食い気が起きないんだ(妄想中)…
…そうだ、顔の前でアピールしなきゃ(妄想中)…
…早い流れでも泳いでくれるルアー(妄想中)…
…そうだ、これにしよう!(妄想中)…
山夷50S YTS
水の落ち込みめがけてキャスト。
1投目:反応無し。
2投目:着水後、トゥイッチ3回目でヒット。
久しぶりの感覚を十分に楽しみたい。
でもうれしさで興奮気味。
重たいが、泳ぎにあまり元気は無い。
無事、ランディングし写真撮影。

メジャーを忘れたが、たぶん25cmくらい。
その後、何度かチェイスはあるが乗ってこない。
雪も降り出したので、退渓。
20分程歩き、車までの中間地点くらいで、
なんだか知っている人が上がってきました。
釣り太郎氏?!
やっぱりそうだ。
僕は帰る気満々なのに、帰してくれない。
また20分程歩いて堰堤まで逝っちゃいました。

結局二人とも釣れず、おとなしく40分程歩いて車に到着。
途中、少し川に降りてみるが、釣れなかった。
歩き過ぎて、今日は筋肉痛(爆)
でも、やっぱり自然はいいね。
嫌な事も全部忘れられるし、気持ちがリセットできる。
これからもどんどん逝くぞ!