2009年04月05日
上棟式
いよいよ建設中の家は
上棟を迎えました。
朝8時に現地で待ち合わせ。
着いた頃には職人さんたちがすでに待っていました。

簡単な挨拶をし、お酒で乾杯をして作業スタート。
でっかいクレーン車が、狭い道を入ってきました。
家の向かい側の駐車場に職人技で駐車。

まずは柱を一本づつ立てていきます。

電線の上を、クレーン車のアームを伸ばし立てます。

柱を立てるときに、先端にチェーンを巻きつけるのですが、
それを職人が登って取りに行きます。
約11メートル。

キ○タマがキュッとするぐらいの高さ!
途中休憩を入れながら、午前中である程度枠ができて来ました。


お昼は近所のそばやでそばを食べ、再開。
が、
雨!!
でもなんだかんだと一日でここまで出来ました。

職人技たっぷりで、見ていて飽きませんでした。
これから経過が目に見えるから、ますます楽しみです。
上棟を迎えました。
朝8時に現地で待ち合わせ。
着いた頃には職人さんたちがすでに待っていました。
簡単な挨拶をし、お酒で乾杯をして作業スタート。
でっかいクレーン車が、狭い道を入ってきました。
家の向かい側の駐車場に職人技で駐車。
まずは柱を一本づつ立てていきます。
電線の上を、クレーン車のアームを伸ばし立てます。
柱を立てるときに、先端にチェーンを巻きつけるのですが、
それを職人が登って取りに行きます。
約11メートル。
キ○タマがキュッとするぐらいの高さ!
途中休憩を入れながら、午前中である程度枠ができて来ました。
お昼は近所のそばやでそばを食べ、再開。
が、
雨!!
でもなんだかんだと一日でここまで出来ました。
職人技たっぷりで、見ていて飽きませんでした。
これから経過が目に見えるから、ますます楽しみです。
Posted by 博士の長男 at 07:40│Comments(4)
│家
この記事へのコメント
こんにちは~。
鉄骨なんですね~。
耐震性もばっちりですね。
その高さは、確かに”キュ”と縮まりますね。(笑)
鉄骨なんですね~。
耐震性もばっちりですね。
その高さは、確かに”キュ”と縮まりますね。(笑)
Posted by ゆーたん
at 2009年04月05日 13:15

けっこう高いねェ~(汗)。
そろそろ・・・鉄骨に・・・・。
「釣り太郎参上♪」に書きに逝っても良いですかぁ!?(爆)
そろそろ・・・鉄骨に・・・・。
「釣り太郎参上♪」に書きに逝っても良いですかぁ!?(爆)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年04月05日 13:41
>ゆーたんさんへ
コメントありがとうございます。
そうなんです。重量鉄骨です。
狭い敷地で、思うような家を建てようと思ったら、これになりました。
経過をお楽しみに。
コメントありがとうございます。
そうなんです。重量鉄骨です。
狭い敷地で、思うような家を建てようと思ったら、これになりました。
経過をお楽しみに。
Posted by 博士の長男 at 2009年04月05日 15:22
>釣り太郎さんへ
コメントありがとうございます。
>そろそろ・・・鉄骨に・・・・。
>
>「釣り太郎参上♪」に書きに逝っても良いですかぁ!?(爆)
今がチャンス(爆)
コメントありがとうございます。
>そろそろ・・・鉄骨に・・・・。
>
>「釣り太郎参上♪」に書きに逝っても良いですかぁ!?(爆)
今がチャンス(爆)
Posted by 博士の長男 at 2009年04月05日 15:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。